銀河鉄道

2004年12月8日 音楽
Waive 杉本善徳 CD ユニバーサルミュージック 2004/12/08 ¥1,260銀河鉄道 他

Drの松岡太郎が抜けて最初の音源です。
事前にLiveで聞いていたのですが、キラキラと優しい気持ちにしてくれる曲です。
カップリングがこれまたクセのある2曲なのですが…。
Waiveお得意のせつなさ炸裂サウンドが良いです。

FREEZE(初回)

2004年12月1日 音楽
PIERROT CD ユニバーサルJ 2004/12/01 ¥3,300FREEZE
Smliey Skeleton
PERFORMANCE
WINDOW
CLOWN’S MUTTER
パラノイア
UNMASK
深い眠りが覚めたら
UNKNOWN
PIECES
MYCLOUD


事前にLiveで何曲か聞いていた為、音源で聞くとこんな感じなのかと思った。
今までのアルバムの中でもっとも攻撃的といっても過言ではない。
しかし、歌詞は身を削るような苦痛や苦悩が見える。
それだけこのアルバムを作るにあたって様々な事があったのだろう。
今年もありました、1129の日。
行ってきましたが。お誕生日おめでとうパンフなるものがあったり…。
もうじき発売されるシングルのカップリングを初披露だったのですが…。
ビックリです。
あまりのピンキーな曲調にやられました。
いつものようにMCが長いLiveでした。
去年同様に、「教えて!ニノカタ君」をやりました。
それや、身内のモノマネネタなどが満載で大爆笑。
いやぁ、笑いえるLiveは良いですね。楽しいですね。

この日、ラストに春色やったんですが、そこで全部持ってかれた気がしました。
もう、これ以上聞かなくて良いぐらいの…
最高の〆だったと思います
初ワンマン。
1年でブランニューでワンマンですか…。
なんか胸が詰まりますね。
去年の冬にはじめてみてからめまぐるしい成長を遂げて…。
まるで子供を見る母のような気持ちになりました。
新曲も含めて結構な曲数をやりました。
思わず、ardent Love、時のカケラの時に泣きそうになりました。

オトは結構ゴリゴリでカッコ良い曲をやってます。
ソフビですが、良いイミで尖がってます。
非常に名古屋系に近い音なんですが大阪バンドです。
これから大阪で大きくなりそうなイチオシのバンドなので是非一度見ていただきたいです。
今回のツアー1箇所目。
前日ラジオに出て初披露したニューアルバムの曲をやりました。
まことしやかに流れていたキリトの衣装とマイクスタンドに度肝を抜かれました。
席はシモテだったので非常にカミテ側が見難く…
TAKEOに至っては逆光でほとんど見えませんでした。
帽子…かぶってましたね。

まだ発売されていないアルバム、かなり激しいんでしょうか?
かなりアタマを振った記憶がございます。

セットリストは覚えていませんがかなり良かったです。満足できましたので。

MYCLOUD(初回)

2004年10月20日 音楽
PIERROT キリト CD ユニバーサルJ 2004/10/20 ¥1,260MYCLOUD
THE DREAM WHICH WARPED ※〈DVD付内容:タイトル曲PV〉

夏の武道館単発Liveで、故hide氏に捧げる曲的なMCの後に歌われた曲。
疾走感のある曲に深みのある歌詞が印象的。

初回には店舗によって違う特典が付くとのコト。
PVのDVD付きと通常版の2枚が出る。

PVの方はCLOUD=雲にかけてタランチュラが所々に映ってる。
演奏重視のPVである
今年も参戦しました。爆発寸前NIGHT(通称爆寸)

詳しくは⇒http://www.roxite.com/

セトリとか乗せるのもアレなんですが。
なんというか、古き良きヴィジュアルバンドを愛する現役バンギャさんや、
上がったバンギャさんのためのイベントといっても過言ではございません。

もう、来年もあるのなら即予定は空けさせていただきますんで!
そのくらい大事なイベントであります。

ヘドバン、逆ダイ、フリしたい方は参加してください
なんだか行ってしまいました。

思い立って。

当日で入ったのですが、意外なほどにステージが近く…。
大阪同様、前バンドネタで語り倒されて…。
何より、リズム隊が珍しくMCをしました。

新しいシングルもう既に4回目だったので軽く歌えるバリにノれるようになりました。
まさに1日おきぐらいに行ってます。
これでこのツアーは終わりでしたので。
ガンガン突っ込んでガンガン楽しみました。
本当は本日来るはずでなかった友人も前のLiveの帰りにチケを買ってくるほどハマったとのことで…。
グッズが増えるということでしたが、増えてなかったのが寂しかったです。
とりあえずタオルは期待して待ってるつもりです。
この日はアンコールがなかったので少しばかり寂しかったです。

Waive@神戸VARIT

2004年10月3日 音楽
出来たばかりのハコで非常にきれいでしたが、狭いかな?
なんとも中の構造が微妙で…
Liveはいつもの通り。MCとLiveが4:6ぐらいのLiveでした。
やはりローカルネタが多くて非常に面白かったです。
アンコールは伝説のバンド*の曲でビックリしました。

またしても感想でスミマセン

JAPAN TOYS PANIC

2004年10月1日 音楽
出演者
音鬼
秘密結社コドモA
麒麟
Scar.
NOOKICKY
Imitation PoPs 宇宙戦隊NOIZ


上記は出演順。

ESAKA MUSEになって初めて行きました。
遅刻して入ったので音鬼はほんの少ししか見れませんでしたが、
「鬼」と言うだけあって圧巻でした。
上手くて、結成して間もないというのに世界が出来上がってました。

秘密結社コドモA
これはなんだか私をノスタルジーなしょっぱい気分にさせました。うーん。
なんと言うか…
打ち込みとロックの融合?
お客さんが凄かったのが印象的でした。

麒麟
先日行った某Liveでフライヤー配ってました。
非常に骨太なRockでステキでした
モッズファッションなのこれまたカッコ良かったです。

Scar.
本日私的メインです。
うーん。本当に上手くなるなぁ。
ヘドバンもフリもちゃっかりしてきました。
一月に1回は見たいですね。

NOOKICKY
すんごい、気持ち悪いほどの世界観。
泣きそうになりました。
なんかもう、人の世に生まれちゃいけない人がいる気がしました。
囁くようなまったりした世界にどっぷりつかりました。

Imitation PoPs 宇宙戦隊NOIZ
主催だったのですが見ずに帰ってきました。
あまりにも、NOOKICKYが良かったので。
すみません。
マリリン・マンソン CD ユニバーサルJ 2004/09/25 ¥3,990
ザ・ラヴ・ソング
パーソナル・ジーザス (新曲)
モブシーン
ザ・ファイト・ソング
ティンテッド・ラヴ
ザ・ドープ・ショー
ディス・イズ・ザ・ニュー・シット
ディスポーザブル・ティーンズ
スウィート・ドリームス
ランチボックス
トゥーニキット
ロック・イズ・デッド
ゲット・ユア・ガン
ザ・ノーバディーズ
ロング・ハード・ロード・アウト・オブ・ヘル
ザ・ビューティフル・ピープル
ザ・リフレクティング・ゴッド
(s)Aint ~セイント (bonus track)
イレスポンシブル・ヘイト・アンセム (bonus track)
コーマ・ホワイト (bonus track)
ネクスト・マザー・ファッカー (リミックス)
ザ・ノット・ソー・ビューティフル・ピープル
ザ・ホリブル・ピープル
ザ・トゥーニキット (プロスセティック・ダンス・リミックス)
アイ・ドント・ライク・ザ・ドラッグス (バット・ザ・ドラッグス・ライク・ミー) (ダニー・セイバー・リミックス)
ワーキング・クラス・ヒーロー
ザ・ファイト・ソング (スリップノット・リミックス)
モブシーン/ザウアークラウト・リミックス (ラムシュタイン・リミックス)
パーソナル・ジーザス
(s)Aint ~セイント
モブシーン
ディス・イズ・ザ・ニュー・シット
ディスポーザブル・ティーンズ
ザ・ファイト・ソング
ザ・ノーバディーズ
オートプシィ
ザ・ドープ・ショー
アイ・ドント・ライク・ザ・ドラッグス
ロック・イズ・デッド
コーマ・ホワイト
ロング・ハード・ロード・アウト・オブ・ヘル
ザ・ビューティフル・ピープル
トゥーニキット
マン・ザット・ユー・フィアー
クリプトオーキッド
スウィート・ドリームス
ドープ・ハット
ランチボックス
ゲット・ユア・ガン
ディスポーザブル・ティーンズ〜パーフェクト・ヴァージョン
メイキング・オブ・モブシーン


先日、パーソナルジーザスのPVを見てまた火がつきました。
相変わらずのセンスのよさが光ました。
曲とPVの素晴らしさにはいつも圧巻させられます。
コレほどまでに非人間らしさと、人間臭さを感じるアーティストは居ないと思います。
皆様も是非!!
マリリン・マンソン CD
ユニバーサルインターナショナル 1996/12/18 ¥2,548
イレスポンシブル・ヘイト・アンセム
ザ・ビューテフル・ピープル
ドライド・アップ,タイド・アンド・デッド・トゥ・ザ・ワールド
トゥーニキット
リトル・ホーン
クリプトオーキッド
デフォーモグラフィ
ウォームボーイ
ミスター・スーパースター
エンジェル・ウィズ・ザ・スキャブド・ウィングス
カインダーフェルド
アンチクライスト・スーパースター
1996
ミニット・オブ・ディケイ
ザ・リフレクティング・ゴッド
マン・ザット・ユー・フィアー


ヴィジュアルバンド好きの人なら一度は聞いたことのある外タレですよね。
マリリンマンソン。
彼のアルバムの中でもかなりお気に入りの一枚です。

綺麗ごとなんて一切ない。
痛い苦しい、そんな歌詞だらけです。
メロディーも最高に気持ち悪くてかっこいいです。
打ち込みも入っているのにピコピコ感をそんなに感じさせないのが良いですね。

彼自身色んな映画にも出てたり、自伝なんかも書いてたりするんで皆さんには一度は触れていただきたいアーティストです。
ちなみに、PVもものすごく素敵ですよ。
見れる方は是非見て頂きたいです。
このツアー2本目です。
相変わらずMCが長い。そして、ピックを取り損ねました。
この日のMCは、どこまでがアウトでどこまでがセーフかでした。
子供を泣かすネタで盛り上がってる中、客席はブーイングが多かったんですが…
私的にうなずいている一面が多かったです。

レポでなく感想でスミマセン
この日はとても良い整理番号で入って、かなり前で見たんですが…

ふとももが…

Kouichiのふとももが復活してました。そして、メイクも太腿も綺麗にラメが…
キラキラして素敵でした。
Liveはとんでもない押しと熱気で凄かったです。
セットリストは前とちょっと変わっていて、1日目と2日目を足して割った感じでした。
近すぎてあまりTomoiやJunjiが見えなかったのが難でしたが良いLiveでした。
身体が痛いのが何よりの証拠。
舞台袖に、アンコールの時Liveの関係者さんがいっぱい居たのがなぜか印象的でした。
Live見ずに何やってんだか…

Live@OSAKA MUSE

2004年8月28日 音楽
ヴィドール、12012、Shulla、deadmanのイベントに行きました。

O.A 12012

初めて見ましたが、まだ固まってない感じのバンドでした。
バンドカラーが固まり方向性が決まればもっと伸びそうだと感じました。

Shulla
メジャーバンドなんですね。お客さんはお姉さん系が多く咲いてらっしゃる方ばかりで怖かったです。
歌い上げる系の曲がよかったです。

deadman
お客棒立ち。
どこまでがdeadmanのお客さんなのか分からない感じでした。
今までがノリがよく暴れてるお客さんばっかだったので、あまりの静かすぎで深い世界観に飲まれて怖かったです。

ヴィドール
歌が上手く、お客さんがトんでもないことになってました。
逆ダイ、逆ダイ、逆ダイの海!!!
入り乱れ、咲き誇り、狂ったようにヘドバン…
すごかったですね。

若いけど、上手いですヴィドールは。

久々にLaputa以外に行ってなんだか、揉まれた気分でした。

最近の…

2004年8月17日 音楽
Liveではヘドバンが減りましたね。
その代わり、手でバシバシやるヤツが流行ってますね。
私はそれを『手ヘドバン』と、呼んでます。
手の時点でヘドバンではないですが…。

あと、インディーズになると「咲く」という行為をする方々が目立ちます。
若いバンドになればなる程…。
私もあれはよく分かりませんが…。
それだけ、私が年を取ったということでしょうか?うーん。

禁煙の会場でライターで火を灯してみたりするバンド
旗を振るバンド
左右前後にお客を動かすバンド
お客が棒立ちのバンド
お客がぐるぐる回るバンド
フリが細かいバンド
さまざまです。

どれも、そのバンドならではですが、対バンというかイベントのときは何かとびっくりすることが多いです。
たまに行く分には良いですが、慣れてそのノリでメジャーバンドへ行ってそれらの行為に走るのはどうかと思います。

たまに、そんなお客さんを見かけて嫌悪してしまうことがあります。
バンドにはそのバンドのノリやグルーヴがあるんですから、それを壊さないように見てくださいね
私の書くレポはレポというよりは主に感想ですがお暇でしたらどうぞ。

本日のセットリスト金沢とちょっとというかだいぶ変わってました。あと衣装も。
どうやら、衣装とセトリは2パターンある模様で。

今日は1回目のアンコールでリズム隊が喋ったのにびっくりしました。

金沢ではまったくなかったので。
狭かったからか、ノリがちがっていたからか分かりませんが。
やはり、大阪はお客さんが元気ですね。
やっぱり違います。
それでもどちらが楽しめたとか楽しめなかったではなく、どちらも楽しかったですが。
こっちは。
今では結構記憶が遠いですが良いLiveでした。
暴れまくってすんごく疲れたので明日はゆっくり見ます。

Laputa@金沢AZ

2004年8月9日 音楽
えらく遅くなりましたがレポです。

当日はJunjiの30才の誕生日ということもあり、
上手にただならぬ人数のお客さんが…。
私はいつも下手で見るんであまりの人数にびっくりしました。

私はこのツアー、1箇所目だったのでセトリも知らずに行ったんですが、新旧取り揃えたセトリに驚きました。
聞けると思ってなかったあんな曲こんな曲を聴いて良かったです。
Junjiの誕生日ということで、何かムリに特別なことやられたらたまらないなぁとか思って挑んだんですが、そんなことなかったです。
そういう所が、Laputaの良い所なんですが…


明後日、明々後日はBIG CATなんですが非常に楽しみです

独白-2001-

2004年8月1日 音楽
YUKIYA with kreis project CD インディペンデントレーベル 2001/12/24 ¥3,675

これは凄いです。
詩集とCDの付いたとんでもない一冊!!
詩はD≒SIRE時代からのものとJILS、ソロを通して書き上げられた至極のものばかり。
私はこれを読んでむせび泣きました。
深い痛み、切なさが溢れ出た文の数々…

内装や写真も綺麗なのでこの価格でも安いくらいです。
限定品だったのでもう売ってませんがかなりオススメです

1 2 3

 
典

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索